こんにちは、emikoです。
ご無沙汰してしまいました。皆さんお元気ですか?
ここ山梨は、あの台風が去ってから夏休みに入ったとは思えないくらい涼しい毎日。
でも、まあ雑草というのは育ちが早いですね。
草取りしてから1週間もすると、また同じ状態・・・。
ちょっとした家庭菜園もあるので、除草剤は使わない方向でいくつもりですが、根気が必要ですね。
それでもやっと、電動草刈機を借りることが出来たので、これからは少し楽になるかな?
現在のうちの家庭菜園はこんな感じ。
これの他に、にんじんと枝豆のプチ菜園があります。
これは、モロッコ豆。
主に茹でていただいてます。
採りたて、茹でたてはホント美味しい♪
これは、スイカ。
まだ手より小さいサイズ。
食べれるまで成長するのかな~?
これは、オクラの花。
こんなに素敵な花が咲くんですね。
でも、まだ実がなったのは2つ。
もっと食べたいのに、出る気配がないのが残念。
ピーマンは順調に収穫してます。
ピッカピカのが採れてます!
そして、トマト。
なかなか赤くなってくれません。
赤くなったかな~と思うとしわしわになってしまったり。
水が足りないのかな?
とにかく、初めての家庭菜園なので土に栄養がいかないみたいです。
ちゃんと採れるようになるまでには5年くらいかかると言われました。
それでも、少しでも収穫できているので、
その日に採れた野菜をその日のうちに食べるってホント嬉しい!
キッチンでもポットでバジルを育ててます。
トマト料理にすぐ生バジルを使えるのが便利です。
はじまったばかりの家庭菜園で、順調とは言えませんが、結構楽しんでます。
手をかけたものを食べるので、愛着が出て、大切に頂けてます。
コメントする